結論から言うと
マネパカードに決定!
そもそも、海外専用プリペイドカードって何?
海外専用プリペイドカードはその名の通り、海外で使えるプリペイドカードのことです。(そのままですやん!) 長期間海外に住むなら1枚は持っておきたい。(もちろん短期間の旅行でも使用可能) しかし、"専用"ですので日本国内で使用することは出来ません。
使い方はカード会社に多少違いはありますが、だいたいは日本円をカードに入れて(振り込んで) 外貨に両替、あとはクレジットカードと同様ショッピングに使え、キャッシングもできます。
じゃあ、クレジットカードとどう違うの?
1. プリペイドなのでクレジットカードのように使いすぎてしまわないこと。
2. カードに入金した時点のレートで両替されるので、クレジットカードのように 「 あの時のレートはもっと安かったのに!」とはならない。= レートがいい時に入金すればいい!
3. 海外でクレジットカードでショッピングする際にかかる両替手数料や事務手数料などの合計よりも、手数料がカード会社によっては半額。
私が知っているカードはこの3つ。
・ キャッシュパスポート
・ NEO MONEY
・ マネパカード
ここで STOP!
Q1. あなたの利用したい通貨は何ですか?
このカードたちには、使える通貨に違いがあります。
(1) マネパカード。
こちらは、米ドル・英ポンド・ユーロ・豪ドル・香港ドル。
カナダやNZへ渡航される方、お気を付けて!作っても意味ないですからね!笑
(2) キャッシュパスポート
こちらは、マネパカードの5種類に加え、、米ドル・英ポンド・ユーロ・豪ドル・香港ドル・カナダドル・NZドルの7種類!
(3) NEO MONEY
その7種類にも入ってないんですけど!って方はNEO MONEYしか選択の余地はありません(笑)
使える通貨は30種類ほど!
ということで長くなりそうなので、つづく。で (笑)
つづき : 海外専用プリペイドカード : マネパカード
ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
移動 2015/09/06記事
マネパカードに決定!

そもそも、海外専用プリペイドカードって何?
海外専用プリペイドカードはその名の通り、海外で使えるプリペイドカードのことです。(そのままですやん!) 長期間海外に住むなら1枚は持っておきたい。(もちろん短期間の旅行でも使用可能) しかし、"専用"ですので日本国内で使用することは出来ません。
使い方はカード会社に多少違いはありますが、だいたいは日本円をカードに入れて(振り込んで) 外貨に両替、あとはクレジットカードと同様ショッピングに使え、キャッシングもできます。
じゃあ、クレジットカードとどう違うの?
1. プリペイドなのでクレジットカードのように使いすぎてしまわないこと。
2. カードに入金した時点のレートで両替されるので、クレジットカードのように 「 あの時のレートはもっと安かったのに!」とはならない。= レートがいい時に入金すればいい!
3. 海外でクレジットカードでショッピングする際にかかる両替手数料や事務手数料などの合計よりも、手数料がカード会社によっては半額。
私が知っているカードはこの3つ。
・ キャッシュパスポート
・ NEO MONEY
・ マネパカード
ここで STOP!
Q1. あなたの利用したい通貨は何ですか?
このカードたちには、使える通貨に違いがあります。
(1) マネパカード。
こちらは、米ドル・英ポンド・ユーロ・豪ドル・香港ドル。
カナダやNZへ渡航される方、お気を付けて!作っても意味ないですからね!笑
(2) キャッシュパスポート
こちらは、マネパカードの5種類に加え、、米ドル・英ポンド・ユーロ・豪ドル・香港ドル・カナダドル・NZドルの7種類!
(3) NEO MONEY
その7種類にも入ってないんですけど!って方はNEO MONEYしか選択の余地はありません(笑)
使える通貨は30種類ほど!
ということで長くなりそうなので、つづく。で (笑)
つづき : 海外専用プリペイドカード : マネパカード
ぽちっとお願いします。

にほんブログ村
移動 2015/09/06記事
コメント